晴走雨読 横鎌日記

気ままな読書と無理しないランニングについて綴ります。横浜と鎌倉を中心に映画やお出かけもあり。ここのところ、行動範囲が限られています

はしる

第37回小田原尊徳マラソン

小田原尊徳マラソン大会に参加してきた。2020年にエントリーしたが、コロナで中止。参加賞だけが送られてきたむなしさがあったので、今年はほぼ同時期に開催される三浦国際マラソンの方をお休みして、こちらを走ることにした(エントリー料もこちらが安…

ありがとう Garmin、よろしく Coros

2016年からお世話になっていた、Garmin のランニング用ウォッチとお別れすることになった。エプソンから Garmin に乗り換えて、225J、235Jと2代にわたっての付き合いだった。Garmin に不満があるわけじゃない。235Jは2018年から酷使し…

2023 三浦国際市民マラソン

ランキング参加中ランニング 4年ぶりに開催された三浦国際市民マラソンに参加した。もちろんできなかったのは、コロナウイルスが理由である。今年は第38回で、今回の参加賞Tシャツは黄色なのだが、同じく「38th」とプリントされているが、別な色のTシャ…

第17回湘南国際マラソン マイボトル・マイカップ

3年ぶりに開催された、湘南国際マラソンを走った。結果は散々だったが、むしろレースに参加できた喜びの方が大きい。ごみと二酸化炭素削減の為に世界初のマイボトル・マイカップ持参の参加の大会を謳った大会でもある。給水時間をロスと取り、出場を見合わ…

第82回 TAMA ハーフマラソン

コロナ禍以来、初めてレースに参加した。第82回の TAMA ハーフマラソン。大会名は「ハーフ」だが、5キロ、10キロ、秋冬シーズンには30キロ、時節に応じてフルマラソンもあるという。来月に3年ぶりとなるフルマラソンを控え、ここらで長い距離を走っ…

「それからの僕にはマラソンがあった」

元「暮しの手帖」の編集長・松浦弥太郎さんが書いたマラソンやランニングに関するエッセイ。サブ4やサブ3は当たり前という、いわゆるエリートランナーがじゃないところが親近感がわく。うなずきながら読んだ部分がずいぶんとあった。シューズ選びやストレ…

トレイルランの大会初参加へ

プロモーションのメールにつられて、突然参加を決めたトレイルの大会。周りでもやっている人もいるし、マラソン大会に比べて参加費も安いしとあまり深く考えずに手続きをしてしまったが、初参加となるといろいろと金銭的な「ハードル」があることがわかって…

「BORN TO RUN」

いまさらながら読んでみた。クリストファー・マクドゥーガル「BORN TO RUN」。スプリングスティーンの歌もいいが、この本もいい。ランナーにとっては興味深い話題が続く。長距離走に強いとされるタラウマラ族。勝手にアフリカあたりの民族(しかもケニア近く…

「The Little Book of Running」

久々に洋書。といっても、トリビアとか名言とかを集めた本ですぐに読める。どこかで聞いたことがあるような話題が多かった。医学用語は難しく感じるが、それは辞書をひけばいい。手元の辞書(ジーニアス英和)に出てこない単語が一つあったと記憶しているが…

「仕事に効く、脳を鍛える、スロージョギング」

マラソンが中止になったので、刺激を求めてランニング系の本を読んでみた。練習法や練習ペースなどを見直す参考にしようと思ったところ。「スロージョギング」関連は昔読んだことがあったなあと思いつつ、すぐに読めそうな本書を選んでしまった。著者の一人…

湘南国際マラソン中止に思う事

ちょうど一週間前だが、湘南国際マラソンの中止が発表された。オミクロン株の拡大とともに、頭の中に「中止」の二文字はちらついてきていたのだが、「やっぱり」の結果だった。中止が決まった19日は、参加費の返却率が20パーセントからゼロになる境目の…

横浜マラソン2021にオンライン参加

根岸競馬場の一等馬見所跡。ここで一休み 今年の横浜マラソンは参加費が2万円超えだったので、エントリーを取りやめたが、その後にオンラインに切り替えられて、参加費が5千円になったので急遽参加することにした。Tシャツと完走メダル付き。高いか安いか…

第16回湘南国際マラソンにエントリー

来年に2月に予定されている湘南国際マラソンにエントリーした。横浜マラソンは参加費の高騰で簡単にあきらめたが(中止後、オンライン開催に移行)、湘南国際には少しばかり逡巡した末に参加することにした。大会2週間前までに2度のワクチン接種と、本番…

月間200キロ走ってみた

世の中にはもっともっと走っている人がいるのは知っているが、自分なりに一つの山を越えたような気持ちになったので記しておく。ブログではランニングもメインのテーマだけど、マラソン大会などのイベントが中止になったせいか、内容が本に偏ってしまってい…

「力尽き筋トレ」

コロナ禍で5キロくらい太った。もともと適正体重ではなかったところに、リモート勤務が増えてきた。当初はランニングで踏ん張っていたが、腰をやってしまって8月~12月はほぼ走れず。それまで数十カ月続いた月間100キロ以上も途切れた。いやいや体重…

湘南国際マラソン中止

12月10日は湘南国際マラソンの開催の可否が決定する日だった。コロナ禍の感染者や医療体制などを考えると中止はしょうがないかなと思っていたが、やはり中止だった。開催しても25キロというのは前もって知らされていたが、やはり走る機会を奪われるのはき…

湘南国際マラソンは25キロに

来年の2月28日に予定されている湘南国際マラソンは、フルマラソンから25キロレースに変更となった。当初、レースそのものの開催可否を12月10日に判断するタイミングに併せて、コロナの状況に応じて、スタート時間の幅を調整しながら距離を設定する…

第15回湘南国際マラソンにエントリー

長い戦いだった。長期戦は覚悟していたのだが、想像以上だった。マラソン大会のエントリーに、マラソン以上の時間を費やすとは。19日午後8時から湘南国際マラソン一般枠のエントリー。晩酌をおよそ45分前に切り上げて、5分前にはPCの前に座っていたが…

湘南国際マラソン2月開催へ 世界初の試みも

それとなく湘南国際マラソンのサイトにアクセスしたら、驚きの発表が。発表日も昨日(8月4日)なので、これぞ虫の知らせというものなのかもしれない。第15回湘南国際マラソンは、通常の12月から日程を移して、翌2月28日開催するそうだ。もちろん、…

マスク着用してのランニング

練習不足と加齢のハイブリッドな理由による心肺機能の衰えがあるのだろうが、暑くなってからはマスク着用したランニングは止めている。4月に京大の山中教授が「走る時もマスクを」と発信した時は、アマゾンでスポーツマスクなるものを買って走っていたが、…

Garmin Sports を使った練習

横浜マラソンは中止が決定し、湘南国際マラソンはランナーの応募を延期して、日程の変更を選択肢に含めながら開催を模索している状態。もしかしたら規模を縮小して開催する可能性もある。開催が冬となると、またコロナウイルスが猛威を振るう場合だってあり…

緊急事態宣言解除

先週の金曜くらいだろうか。25日の1都1道3県の緊急事態宣言解除がぐっと現実化した気がした。これはそんな流れなのだなと。もちろん、結果はみなさんご存じのとおりである。 金曜にコロナウイルスの影響で公開が宙ぶらりんになっていた映画の6月公開をう…

横浜マラソン2020 中止

昨日、フェイスブック上に事務局から、「横浜マラソン2020」の大会中止の知らせがあった。やはりコロナウイルスの影響である。もう11月の大会の中止が決まるのかよって気持ちだったが、2万以上の規模で、かつボランティアもたくさん参加する大会である。一…

コロナ禍のランニング Garmin Connect 100k ステップチャレンジ

テレワークはいまだに軌道に乗らないまま。しかし当面、このような生活が続くのだろう。今後は、大型台風など荒天が予想されたりすると、「明日はテレワークで」と切り替えられるのこともあるのだろうな。週に一、二度は気分転換になるのだが、こう続くと気…

「サブ2.5医師が教えるマラソン 自己ベスト最速達成メソッド」

走り始めて何年か経っているものの、初心者レベルの自分にとっては役に立つ部分がいくつかあった。サブ2.5のランナーというのはあまりに遠い存在で、自分からすればレースでは背中すら一度もみないままゴールしてしまうようなランナーであろう。著者の諏訪通…

「走る奴なんて馬鹿だと思ってた」

購読中のブログで知った本。自分もマラソンに向かうまではこの題に近い気持ちを持っていた。サッカーをやってボールを追っていただけに、「ただ走っていて何が楽しいのか」って思っていたし、40代の前半まではそのように公言していた(いまとなっては、言わ…

当面はLSDで

湘南国際マラソンが終わって、練習をほぼ100%LSD(ロング、スロー、ディスタンス)に切り替えた。なんとなく目標を失っていたためだが、続けていくと妙に楽しい。湘南国際後に申し込もうと思っていたハーフマラソンが親戚の結婚式と重なり、泣く泣く断念。…

湘南国際マラソン2019

今年も参加した湘南国際マラソン。昨年は10キロだったが、今回はまたフルマラソンに参加することにした。湘南は通算4度目でフルは3回目。全体では5回目のフル。また長い距離を歩いてしまって、反省の弁が基本であることは間違いないが、今回はややポジテ…

磯子区 銭湯巡り

7月末だったろうか、家から一番近いと思える「いなり湯」に入ったら、「横浜銭湯ゆらんシールラリー」の台紙を見つけた。期間は1月26日から11月26日まで。できれば全部制覇したいところだけど、残り期間を考えると約60軒あるすべての銭湯に行くのはほぼ無理…

ランニング@ソウル

海外出張の数は韓国が一番多いはずだが、定期的に走るようになって出向くことはめっきりなくなった。年齢的にあまりお呼びがかからなくなったのが実情か。ただ出張で行くと、相手先と飲んで(もしくは支社の連中と飲んで)、朝は起きるだけで精一杯のことが…