晴走雨読 横鎌日記

気ままな読書と無理しないランニングについて綴ります。横浜と鎌倉を中心に映画やお出かけもあり。ここのところ、行動範囲が限られています

湘南国際マラソン2019

 今年も参加した湘南国際マラソン。昨年は10キロだったが、今回はまたフルマラソンに参加することにした。湘南は通算4度目でフルは3回目。全体では5回目のフル。また長い距離を歩いてしまって、反省の弁が基本であることは間違いないが、今回はややポジティブになれる要素もあったので、割と走った後の気持ちは悪くない。

f:id:yanakafu:20191202063110j:plain

湘南国際マラソンのゴールのゲート。会場の設定は去年と一緒

  結果はギリギリで5時間切り。しかも、最後に少し走って帳尻合わせでおさめた。もちろんそれまでに貯金があったからで、最初の25キロあたりまでは満足の行く走りができた。速く走れたという意味よりもプラン通りという点が大きい。レース数日前の練習中に左ももが軽い肉離れに(自分の判断。病院には行っていない)。翌日、ゆっくり走ってみて、まずまず大丈夫そうだったが、長い距離となるとまた痛みがでそうな様子。レースの10キロ台で痛くなったら、無理しないで棄権することも頭にあった。5回目だし、そろそろそういうこともあるさという感じで、たまにはリタイアでも、それも経験の一つなどと考えていた。参加料を払って長く経つと寛容になるようである。

 そのせいもあるし、「サブ4!」という番組で、コーチがフルは貯めているエネルギーを少しずつ出していくイメージと話していたので、それを意識しながら、かなり抑え気味にスタートができた。最初は1キロ6分17秒。体が温まったら、6分前後には行くだろうという気持ち。5キロ過ぎで6分を切り始め、給水所で水の準備が間に合わずに待たされた以外は、20キロまでは5分台。余力もかなり残っていて、脚に不安を抱えながらもいいレースと言える状態だった。

 しかし23キロあたりで、再発。騙し騙し走ろうとあがいたが、25キロで断念。ここまで来たら、歩いてでも制限時間内には着くので、居直ってゴールに向かった。割とそれまでのレースに満足感があって、次のレースのプランなどを練りながら、足を進めた。

 今回は、レース当日にできるだけ固形物をとらず臨んでみた。トイレ対策の一種だ。朝9時スタートのレースで、4時半に起床。起きて3本100円の団子を2本食べた。ちなみに前日は昼にカロリー高めのパスタ、夜はご飯二膳としっかり食べている。団子を食べた後、大きい方は済ませておきたいので、牛乳を飲んで、家を出る前に用を足した。電車に乗っているとやはり物足りない。口寂しいのだ。乗換駅で鮭のおにぎりを一つ買って食べた。これがレースの約2時間前。その後は、ゼリーをレースの1時間前と30分前に一つずつ。小の用を足して、これでスタート。

 前半20キロまでは給水しない計画だったが、14キロ当たりでガス欠っぽい兆候がでてきたので、給水とレーズン。その後も体がサインを出さない限りは給水はやめるつもりだったが、歩いてしまうと給水所に寄ってしまうのだ。レースを放棄して完全におやつタイムになってしまった。そこで水を飲みすぎたか。レース中にトイレに行くことはなかったものの、ゴール後にトイレに駆け込む状態になっていた。後半の給水をうまくコントロールできていれば、ここらはうまく調整できる気がした。当然ながら、その日の気候にもよる。

 いままではサブ4を目標としていたが、次は30キロか35キロあたりまで「レースができれば」と思っている。35キロまでレースになっていれば、その後は数字がついてくるだろう。この1年はハーフレベルの練習は数回こなせたが、やはりそれ以上の練習が難しい。今日は30キロを、と臨みながら断念したのが、3回はあったか。参加費を払ったハーフや30Kなら、意地でも走るだろう。次のフルまで、何回か入れていきたい。

 とりあえず寒いうちは、距離よりは長い時間走る練習。練習で3時間走るということに挑戦してみたい。